保育所(園)、幼稚園への入園や学校への入学について相談したいとき
就学前(0~6歳)

保育所(園)・幼稚園についての相談をご希望の場合は、以下の機関で情報提供を受けることができます。

まずは身近なところで

各区保健福祉センター福祉業務担当(子育て支援室)
保育士や家庭児童相談員に、発達や子育てについての相談ができます。地域の保育所・園・幼稚園についての情報を得ることができます。
各区利用者支援事業
利用者支援専門員に保育施設・事業(保育所・園、認定こども園、地域型保育事業など)の利用についての相談ができます。
地域子育て支援センター
保育所・園の保育士に子育てについての相談ができます。入所・入園についての情報提供を受けることができます。

通所・通園している場合は

通っている保育所・園・幼稚園で相談することができます。保育所・園・幼稚園の中でのお子さんの様子、遊び方、友達関係などについて知ることができます。また、気になることを一緒に考えていくきっかけ作りにもなります。

専門機関

教育委員会事務局指導部 初等・中学校教育担当
市立幼稚園に通っている、または入園を希望している障がいのある子ども達についての相談窓口です。
教育委員会事務局指導部 インクルーシブ教育推進担当(インクルーシブ教育推進室)
障がいのあるお子さんの就学のご相談について相談員がお受けします。
こども青少年局 子育て支援部管理課幼稚園運営企画グループ
市立幼稚園の入園手続きについてホームページ上に概要を掲載しています。
大阪市要支援児受入促進指定園
市内の私立幼稚園及び認定こども園(教育標準時間認定)のうち、要支援児の受入れに、より積極的に取り組む園について掲載しています。
大阪市こども相談センター
こどもに関わる総合的な相談をお住いの区を担当する各相談センターで受け付けております。
(来所しての相談は予約が必要となります。)
中央こども相談センター内[教育相談]
教育相談員が、いじめのケアや不登校、学習や行動等教育に関する相談を面談や電話でお受けしています。

小学校への就学のときにあると便利なツール

情報共有ツール(サポートブック)
発達の気になるお子さんの特徴やこれまでに行われてきた支援の方法などの情報をまとめた冊子のことを言います。