日常生活全般に関わることについて、就職相談や障がいがある方の特性に応じた就労相談を受けたいとき
学齢期(6〜18歳)
- 大阪市立中高校、特別支援学校
大阪府立高校(昼間)
大阪府立高校(定時制・通信制)
大阪府立支援学校
私立中学校
私立高校 - 通っている学校で相談することができます。
- 公共職業安定所(ハローワーク)
- 仕事さがしの総合窓口です。
- しごと情報ひろば
- カウンセリング資格を持つ職業相談員に、職業相談、職業紹介、カウンセリング及び職業適性診断を受けることができます。
- 地域就労支援センター
- 区役所等においても就労相談ができます。働く意欲がありながら様々な要因により就労することができない方が、一人ひとりに応じた就労支援を受けることができます。
- コネクションズおおさか
- キャリアカウンセラーと一緒に、一人ひとりに応じた支援プランを作成するなど、個別的・継続的な支援を受けることができます。また、実際の職場で仕事体験を行うなど、自立に向けた支援を受けることができます。
- 大阪府職業カウンセリングセンター
- 専門のカウンセラーに職業適性に関する相談をすることができます。また、職業適性検査や面接により自己理解を深めた上で、適切な職業選択や進路選択を行えるような支援を受けることもできます。(職業紹介はありません)
- OSAKAしごと館
- 一人ひとりにあったカウンセリングやセミナー、職場体験から職業紹介まで、一貫した就職支援サービスを受けることができます。
- 大阪市職業リハビリテーションセンター(総合相談室)
- 職業能力開発に関しての相談ができます。
- 大阪市障がい者就業・生活支援センター
- 障がいがある方の就業(企業への就職)相談・支援を受けることができます。
- 大阪障害者職業センター
- 就職に向けての相談、職業能力等の評価、就職前の支援から、就職後の職場適応のための援助まで、ハローワークと連携した個々の障がい者の状況に応じた継続的なサービスの提供を受けることができます。
- 大阪市障がい者就業・生活支援センター(発達障がい者就業支援コーディネーター)
- 発達障がい者就業支援コーディネーターに就業(企業への就職)相談・支援を受けることができます。
- エルムおおさか
- 専門の相談員に就労相談・支援を受けることができます。
- 大阪自閉症協会
- 自閉症協会認定の相談員(自閉症の子どもをもつ親)に就労支援に関する情報提供を受けることができます。