子どもの「学びたい!」を引き出すICT活用
講師 安田 加弥先生(大阪市教育委員会指導部 インクルーシブ教育推進担当)
詳細はこちらのチラシをダウンロードしてください ↓
コロナ渦の中、ICTを利用したオンライン授業や、タブレット端末の利用が2025年のGIGAスクール構想に先駆けて開始しました。学校での学び方は、保護者や支援者の方が学んでいた頃とは大きく変化しています。発達の特性があるお子さんにとっても、ICTをうまく活用することができれば、子どもの「これならできる」という気持ちを引き出すことができます。子どもがいろいろな学び方を試し、自分に合う学び方を選ぶことができるように支援することで、一人一人の「もっと学びたい」という意欲を引き出すことができます。
実際の学校現場ではどのようにICTを活用されているのでしょうか。今回は、大阪市教育委員会で特別支援教育を管轄するインクルーシブ教育推進室の安田先生にお越しいただき、大阪市での特別支援教育に関するICT活用についてお話しいただきます。
※この講座は5歳児(年長児)~小学生のお子さんの保護者の方を対象とした講座です。対象年齢外の保護者の方もご参加いただけますが、小学校でのICT活用が主な内容となりますのでご了承ください。
<日 時> 2023年1月20日(金) 10:00~11:30
(9:45から受付開始)
<会 場> JEC日本研修センター心斎橋 5階 大会議室A-1
<対象者> 大阪市在住で発達障がい(疑い)のある5歳児~学齢期(小学生)の
お子さんの保護者
※お子さんの同伴はご遠慮ください。
大阪市在勤・在住で発達障がいのあるお子さんとかかわる支援者
<定 員> 50名
※この講座は保護者の方を優先でご案内いたします。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
定員を超えご参加いただけない場合にのみ、こちらから連絡いたします。
こちらから連絡がなければ、直接会場にお越しください。
<参加費> 無料
<申込受付> 締め切りました
<申込み> 申込書に必要事項をご記入の上、FAXかメール、下記申込みフォームで
お申し込みください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いします。
また、体調に不安のある方は参加をご遠慮ください。