<児童発達支援・放課後等デイサービス向け>
発達障がいの理解と支援(実践編)
~支援の見直し・手直し~
 講師 安田 文彦 氏
 ( 社会福祉法人 一羊会 部長  社会福祉士 公認心理師 )
 エルムおおさかでは、例年、「発達障がいの理解と支援」と題した講座を『基礎編』『実践編』に分けて開催しています。今回は、発達障がいについて基礎的な知識がある児童発達支援・放課後等デイサービスの支援者を対象にした『実践編』のご案内です。 
 この講座では、社会福祉法人一羊会の安田文彦氏を講師にお迎えし、継続して支援をしていくための支援の見直し・手直しの方法について考えます。日々の支援を進める中で、最初はうまくいっていても、途中で不具合が出てきたり、お子さんの成長と共に課題が変化してきたり、支援の見直しの必要性を感じることがあるのではないでしょうか。課題となって浮上してきた問題をどのように考え、どう見直していくのかを講義だけではなくグループワークを通して、具体的に学びを深めていきましょう。参加者の交流・情報共有の場としてご活用いただけるよう、積極的にご参加ください。現場での実践力を高めたい支援者の皆様のご参加をお待ちしております。
 
<日  時> 2025年12月4日(木) 10:00~12:00(受付 9:45から開始)
 
<会  場> JEC日本研修センター心斎橋 5階 大会議室A-1
 
<対 象> 大阪市内で発達障がい児支援に携わっている児発・放デイの職員の方
       ※発達障がいに関する基礎的な知識を持っている方を対象としています。
                    (発達障がい児への支援経験3年以上程度)
<定  員> 40名
       ※同一事業所の参加人数は1名までとさせていただきます。    
        申込者多数の場合同一法人での参加人数を制限させていただく場合がございます。
       ※定員になり次第締め切らせていただきます。定員を超えご参加いただけない場合にのみ、
        こちらからご連絡いたします。こちらから連絡がなければ、直接会場にお越しください。
       ※グループワークを行いますので、ご都合によりキャンセルされる場合は必ずエルムおおさかに
        ご連絡ください。
<参 加 費> 無料
<申込受付> 受付中( 12/1 正午 〆切 )
      
<申込方法> 申込書に必要事項をご記入の上、
       FAXかメール、ホームページの申し込みフォームでお申込み下さい。
こちらからもお申し込みができます ↓ 
※グループ分けのため、備考欄に 『 支援経験年数  』をご記入ください。

※感染症拡大防止のため体調に不安のある方の参加はご遠慮ください。